第6回選挙マルシェ

 2021.11.13.

 

「女性議員を阻むものは何か?」

 

【第一部 講演】

政治の世界の「ボーイズクラブ」を解体しよう!

講師:林美子さん(ジャーナリスト/お茶の水女子大大学院)

札幌市出身。1985年、朝日新聞に入り、

労働やジェンダーなどの分野を取材。

2016年に退職し、フリーランスに。

お茶の水女子大学博士後期課程で

 セクシャルハラスメントをテーマに研究中。

 

【第二部 パネルディスカッション】

女性議員の[活躍]を阻むものは?

議会での性差別の実態を、当事者としてご発言

 

新井祥子さん (元・草津町議会議員)

2011年草津町議会に当選、初の女性議員に。

2019年町長からの性被害を電子書籍でライターに告白したところ、議会を除名になり、

県の審決の結果、議員に復職するも、2020年、町長・議長主導のリコール運動を起こされ、12月失職。

理不尽な運動に抗議し、2021年6月、最高裁判所に上告中。 

 

田中まどかさん (日高市議会議員)

「女性を意思決定の場に」をスローガンに活動する政治団体「みんなの会in日高」所属。

議会報告紙やSNSでの発信内容が議会や市政を貶めるものだとして、

2019年3月に問責決議、2020年3月に議員辞職勧告決議を受ける。

 

現在、議員辞職勧告決議は違法として、日高市を相手に国家賠償訴訟の裁判中。

 

土屋由希子さん (湯河原町議会議員)

「滞納者(約2000件)の個人情報が載っているリストが議員に配布され、回収されていない。

これは問題ではないのか」と、一般質問にて町議会で10年間続けられてきた慣例に問題提起。

しかし町議会は「土屋議員の発言は秘密会の議事の内容である」とし、1日間の出席停止とい

う懲罰を科した。さらに議会報にて一方的な懲罰特集を組み、土屋議員がいかに悪いかという

 

 

内容を周知。懲罰の取消と名誉棄損で裁判中。



 

第5回選挙マルシェ

2020.11.14.

 

【プレゼンテーション】

1. 一人一票の実現を

(一人一票実現国民会議) 伊藤真 弁護士、伊藤塾塾長

 

2. 外国人参政権(地球市民会議)

 高敬一(コ・キョンイル)KMJ事務局長

 在日コリアン・マイノリティー人権研究センター(KMJ)

 

3. 韓国の選挙制度改正後の現況と課題(希望の種)

 韓国からのゲスト:河昇秀(ハ・スンス)弁護士、

 前国会政治改革特別委員会諮問委員、

 前政治改革共同行動共同代表 ※通訳あり

 

【トーク・マルシェ】

各テーマについて、自由に話し合います。



 

 

第4回選挙マルシェ

2019.12.6.

 

【プレゼンテーション】

①選挙の仕組み 

◆民意を反映しやすい比例投票制を考える

比例代表制推進フォーラム

②参政権 

◆年収を超える供託金は、世界では異常事態?!

供託金違憲訴訟弁護団

③選挙運動 

◆公開討論会の実践例と課題

公益社団法人 東京青年会議所 政治行政政策委員会

④主権者教育 

◆若者と選挙の距離を縮める!その取り組みを考える

若者団体

 

【トーク・マルシェ】

4つのテーマ別に、参加市民団体を交えての交流とトークのマルシェ。

めざす選挙改革を語り合う市民活動の機会を広げる、出会いの場を提供します!



第3回選挙マルシェ

2018.10.20.

 

Which do you like:小選挙区 or 比例代表?

国会議員が、当事者としてガチンコ大討論!

 

【シンポジウム〜衆議院の選挙制度〜】

マルシェ座長:片木 淳

 

パネリスト:衆議院議員(各党より参加)

 

参加市民団体リレートーク

 



第2回 選挙マルシェ



第1回 選挙マルシェ

2017.3.11.

 

第1回選挙マルシェについては、
以下のブログ記事をご覧くださいませ。

【第1回選挙マルシェ開催】(とりプロなう74号)